【山行報告】白馬岳 杓子岳双子尾根(中退)


日時:2012年12月29日-2013年1月1日
山域:北アルプス 白馬岳
メンバー:横田、浅瀬、北、F田(ベルグラ)

今年の正月合宿をどこにするか…、そうだ!かつて横田さんが正月合宿でラッセル敗退を喫した「白馬岳 杓子双子尾根」のリベンジを思いつく。
正月に白馬岳の山頂に立てるのも面白い!

12月29日 晴れ
年末年始の長期予報はハッキリ『悪い』。
しかし寒気の張り出しはそれほど強くないようなので、悪天も長続きしないと考え実行!

9:00 晴空の白馬村で、東京から来た横田さんと合流。スキーヤーが多いねー。

9:30 二股のゲート手前に車を停め、ズッシリと肩に喰い込む荷物を担ぎ、ワカンを履いて出発。
沢山の車は山スキーヤーのようで、林道には数日前のトレースがうっすら見えるのみ。
晴天の空の下、交代で林道ラッセルで進む。どうして今日こんなに天気がいいのだ?
 





途中、下山してくるパーティーと遭遇。うっすらトレースは一昨日のこのPのものでした。
「小蓮華から白馬岳、双子尾根下山の計画でしたが、天気が悪くなるので下山します」との事。

13:50 猿倉山荘に到着。ふー、長いです。林道ラッセルは疲れます。
ここから猿倉台地に乗りしばらく樹林を進みます。


16:00 長走沢からの雪崩末端に巻き込まれない場所を考え、猿倉台地でテント設営。
夜は、横田さんの腕をふるったカレーに舌鼓!オイシー♪

横田さんのカレー。スパイスをバターで炒めて作る本格カレーです!


12月30日 曇のち雪
6:20 テントを片して歩き始めます。
天候は曇り。予報では午後から悪くなると言ってます。
薄暗い中、テントを片して出発。

正面のスカイラインが双子尾根です。


8:10 双子岩のある小日向のコルに登り上げた頃、湿雪が降り出す。
憂憂、、、ウェアが濡れる(T_T)。。。
小日向のコル


10:47 ヒザラッセルを交代しながら、小リッジなどを経て、樺平に到着。
樺平は一段下がった台地状の地形にポツンと大きな樺の木が立つ場所です。
時間は早いものの、天気は悪くなってきているのでテントを設営です。
それでも明日に望みをかけ、上部のコル(奥双子のコル)までトレースを付けに行きます。ここは結構な急登で、降雪時には雪崩のおそれがあると思います。



テントの中でまったりしてます。


テントに潜り込み、濡れた衣服を乾かします。使い古したヤッケからはモクモクと湯気が…。
午後からは予報どおり風も強くなり、テントを叩きます。

12月31日 風雪
完全に冬型です。雪と風で上部に向かうのはリスクが大きいと判断。
明日の予報では、冬型が崩れ、高気圧が張りだしてきて天候の回復が期待できます。
「今日は停滞!」
シュラフに潜り込み、ラジオを聴きながら昼寝。
何度かテントの雪掻きをする。
テントの周りを除雪中。


1月1日 雪
朝から雪。。。
結局、昨日からの雪は止むこと無く振り続けた。
「午前中に杓子岳アタックし午後にテントを下げる」、という前夜の案はこの雪を見て「すぐに下山!」と方針転換。

7:30 凍って大きく育ったテントをザックに押し込み出発。
降り積もった新雪のお陰でラッセルは深い。
樺平からバンザイラッセルで尾根に上り、腰ラッセルを交代しながら下山にかかる。
雪は軽いが歩はなかなか進めない。
樺平からの上りが一苦労!


みな雪まみれになってラッセルです。


私が小リッジをラッセルで足を一歩踏み出した瞬間に目の前に亀裂が走り、「雪庇!」と反対側に身を投げる!ふ~、チビ雪庇が稜線上に出来ています、気を付けないと。

11:30 小日向のコルに到着。
やっとここまで下りました。少し安全圏に近づきました。
F田さんが「ここから猿倉台地に降らず、小日向山に上がってから直接林道に向かって下山した方がいい」との提案。
たしかに猿倉台地のダベっとした地形を腰ラッセルをしていては進みません。しかし小日向山への上りさえこなせば後は下りラッセルですから時間的にも体力的にもその方が早い。

13:40 小日向のコル(h=1824)から小日向山(h=1904)までバンザイラッセルで2時間もかかってやっと到着。
ラッセルをひたすら繰り返します。


地形図とコンパスを振って、1263の尾根に乗ります。
尾根の屈曲点から分かりにくい尾根の分岐を探りあて、さらに下部で北方向の尾根に乗り、植林帯を抜けて林道へ向かいます。


16:50 F田さんの巧みなルートファインディングのお陰で、薄暗くなる直前に林道に降り立つ。

あとは長い長い林道をヘッドランプを灯してひたすら歩くだけです。
ふと見上げると空には星が瞬き「なんで?」と思うが、振り返ってみると白馬岳が雲に覆われているのが見えた。

18:40 ヘトヘトになって車に帰着。
温泉に入って汗を流し、空きっ腹でファミレスに入る。
車には雪が一杯乗ってました(写真は除雪後)。

ガストでハンバーグ&カキフライを注文。下界は便利ですねー。


ルートはこんな感じです。適当ですが・・・


正月合宿は悪天で中退する事になってしまいましたが、天候には逆らえません。
『振り返ってみて、成功した事からよりも、失敗した事から学ぶことの方が多かった』と何か記事で読んだと記憶しています。
「中退」を「失敗」というかは別ですが、こうして無事にパーティーが下山できたわけで、自分の中で貴重な経験を積めたと思います。

けど白馬岳の山頂はリベンジしたいな~。


ちなみに、それぞれの天気図はこのようになってます。
12月29日 12時 緩やかな気圧勾配で天気が良かったです
12月30日 12時 南岸低気圧のお陰で湿雪を降らせたのでしょう
12月31日 12時 完全な冬型です
1月1日 12時 冬型が崩れてもう少し良くなると予想したのですが・・・
tenki.jpより画像を拝借しました。
もし不都合がありましたら削除します。

報告:浅瀬