【山行報告】西高山ー大長山 周遊

日時:2015年4月12日
山域:白山系 西高山ー大長山
メンバー:A瀬

白山の地形図を眺めていると、山名があるが登山道の無い山がいくつもあるのが目に入る。
その中で、白峰から市ノ瀬の間にある、「西高山」「東高山」と手取川を挟んでペアになっている山名がなんとなく気になる。
地形図を見て、西高山から大長山を繋いでの周遊コースを思いついた、ヨシ行ってみよう!



朝、二度寝をして出発が遅れる。
単独山行ではよくやってしまう。反省だなー。

7:30 白峰ゲート

ゲートは閉じられているが、道路は少なくとも「百万岩の岩」まで除雪されている事は確認済み(ライブカメラで見れます)。
7:24 白峰のゲート前にはすでに車がたくさん
自転車に跨がりスタート!
除雪されている道路を快適に走る。
例年に比べてもかなり雪融けが進んでるような気がする…。
除雪は下山予定の市ノ瀬発電所までであった。
ラッキー♪
8:09 一部路面凍結している所もあり。要注意
自転車をデポし、しばらく雪面を歩くと目的の尾根取り付きに到着。
心配した雪も繋がってるようだ、ヨシヨシ。
アイゼンを装着し尾根に取り付く。
8:36 しばらくは植林帯をいく。花粉症の人は…
雪は思ったより安定しており、ゴボルこと無くサクサクと順調に高度を上げていく。
やはり北面の方が雪は残っているようだ。

振り返ると東高山と白山が
9:38 西高山(h=1189)に到着。白山がよく見渡せます。
ここから南西方向に歩を変えてしばらくダベっと歩いた後、50mほど標高を下げる。
山スキーではルートとして面白くないから、やはりここは歩き向きですな。

10:31 ブナ林はホント気持ちがいい
さて、今回のルートで一番の心配は、雪が繋がっているかどうか?という事ともう一つ
h=1523のゲジゲジが果たして突破可能なのか?という事。
幸い雪は繋がっていたが、ゲジゲジは行ってみないと分からない。
まあ雪さえあれば最悪、谷から回りこむかな?


10:31 地形図で心配したh=1523のゲジゲジを見上げる。
遠くにゲジゲジが見え始めたが、ん?雪繋がってる、ヨシ行ける!

11:00 ゲジゲジの直下。
そしてゲジゲジの直下から見上げるが、実は斜度もそれ程では無い事も分かった。
ラッキー!!
順調にゲジゲジを登り、崩れ始めている雪庇に乗り上げて雪割れを跨ぎ、無事に稜線に乗る。

稜線上は一部ブッシュが出ていたため、結構な斜度の谷をトラバース。
11:26 山スキーで滑りたい谷
取立山-大長山の稜線に乗ると、たくさんの人が。
「どこから登ってきたんやー」
「西高山からです」と、挨拶を交わしながら大長山に到着。
11:43 大長山(h=1671)に到着です。

 しばし休憩。
天気も良くて絶好の山日和ですな。

さて下山にかかりましょう。
帰りは大長山から北尾根に乗って市ノ瀬発電所に向かって下ります。

12:20 快適な尾根をサクサク下ります
上部は広尾根で山スキーで下っても快適そうです。
尾根の分岐で間違えないように地形図を見ながらドンドン下っていくと、h=950辺りからグンと雪が少なくなってくる。
それでも一部で土を踏みつつ雪を拾いながら下っていき、最後は自然園から無事に道路に下り立つ。
13:31 フ~お疲れ様です。
あとは自転車をかっ飛ばして白峰ゲートに帰ります。

このルートは、白峰線が除雪されて自転車が使える時期~融雪が進む前、と期間が結構限られますが、「ちょっとマイナーなピークを踏んでみよう」という方にはオススメ出来るルートだと思います。
まだまだ白山には面白いルートがある筈。
地形図を眺めながら色々と想像を膨らましてみるのも面白いですよ。


報告:A瀬