【山行報告】石川県連 ステップアップ講習会

日時:2016年6月11・12日
場所:国立登山研修所・雑穀谷
メンバー:講師・スタッフ9名+受講生16名

今年も、石川県連主管のステップアップ講習会が開催されました。
めっこからは、講師・スタッフとして3名が参加しました。

1日目
国立登山研修所に集合。
こちらの施設、長年利用させていただいております。
講義室で開講式を行い、講習会スタート。
最初は座学として、クライミングについてのレクチャー、そしてギアと簡単なロープワークの話をします。

そして初日の実技メニューは、クライミングに親しんでもらう事を目的として、トップロープクライミングとします。
室内壁でトップロープクライミング(ビレイヤーはスタッフ)を試した後、雑穀谷のAフェイスへ移動します。
3本のトップロープをはり、次々と受講生に登ってもらいます。
「ストレートフラッシュ 5.8+」も苦労しながらも越えていくのは、さすが!
それでは、と「新堰堤 5.9」にもトップロープをはり、これも皆さんガンバってます。
さらに、と「30代クラック 5.10a」にもトップロープをはりましたが、さすがに受講生は越えられず。
しかし皆さん、頑張りました!!
(なるだけ他のクライマーの邪魔にならないようにトップロープを張りました。挨拶は大事です。)

国立登山研修所に戻り、スタッフ女性2名が頑張って作ってくれた料理を夕食に懇親会です。
「このステップアップ講習会に参加したくて山岳会に入会しました」
と自己紹介をされた方もいてビックリ。
講師・スタッフとしてはウレシイやら、身が引き締まるやら。







2日目
二日酔いでボーッとしながら朝食をいただき、国立登山研修所の屋外壁へ。
今日は、ビレイの練習からスタートなのです。
トップロープクライミングのビレイから、
リードクライミングのビレイやってもらいます。
そして国立登山研修所の方にお願いをして、墜落をビレイで止める体験をさせてもらいます。
(わざわざ日曜日に出勤していただきました。ありがとうございます。)
60kgのオモリを、落下係数0.2で止めるというもの。



「落ちる」と分かっていてもロープに引っ張られます。


一通りビレイをやってもらった後は、傾斜の緩い壁でリードクライミングです。
そして最後に懸垂下降をして、時間いっぱいとなりました。

今回の講習会は、基礎の基礎をお話しただけです。
また、1回の講習で完璧に出来るなんてことはありません。
繰り返し練習し、学び、自分の力になっていくものだと思います。






以上