前日のガオロピークが予想以上に厳しかったので、翌日は五箇山の御世仏山(みよぶつやま)にパウダーを求めてみました。
日時 平成29年2月12日(日)
場所 五箇山 御世仏山
目的 山滑り
メンバー Kた、S田、T橋、T原、他1
雪降りすぎです。前日のガオロピークではパウダーに食われちゃったので、食い返せそうなお手軽な山に変更。
富山労山の方々と一緒にラッセルするも深い上に重い雪に苦しめられて予想以上に時間がかかる。
近頃フリーばかりだったので久しぶりに山頂に立つことにこだわってみたものの湿った雪が降り続け不快極まりなし。
さっさと滑りの準備を済ませいざいかん。
出だしは傾斜もあり北斜面なので期待して飛び込むも雪重し…。
それでも滑り続けると意外と良い場所があり、雪煙を撒き散らし滑る様はそれなりにパウダー感が出てました。
沢沿いには堰堤があり、勢いあまってそのままジャーンプなどもありましたが、最後は30分ほど林道ラッセルで登山口に戻る。
ブログで手軽なパウダーエリアとして評判でしたが、気温がかなり低い時を選んだ方が楽しめそうです。
めっこ山岳会は、 ハイキングから縦走、クライミング、沢登り、雪山、バックカントリーなど、会員の志向の赴くままオールラウンドに活動している山岳会です。 山というフィールドの中で、安全に楽しく「遊ぶ」ためには、技術・知識・経験をつむ事、そして仲間がお互いに刺激しあい、啓発しあう事でフィールドを広げていける、 そのために山岳会はあるのだと思います。 経験は問いません。 山が好きで、 少し新しい事にチャレンジしたい、 そんな貴方の入会をお待ちしております。 連絡先: mekko-sangakukai@infoseek.jp
【山行報告】立山 山スキー
H多さんのお誘いを受けて、チャムラン山の会の立山バックカントリーに合流させてもらいました。 日時:2018年4月21〜22日 メンバー:H多、S田、他7名 立山周辺は幾度となく滑っているが、今回は天狗平山荘に泊まっての滑り重視の快適スキーである。 メンバーは、ボーダー5...


-
山域:パキスタン ウルタルⅡ峰南東ピラー「別名:ヒドゥンピラー」登攀 メンバー:ギリギリボーイズ(佐藤、一村) パキスタンのウルタルⅡ峰に海外遠征に行っていた佐藤君達ギリギリボーイズが無事下山しました。 長文の報告と、画像をもらいましたので、HPの方にも一部掲載します...
-
8年ぶりくらいに錫杖に行ってきました。 それにしてもよく歩き、へとへとです。 日時:2016年9月3日(土) メンバー:T橋、A瀬、T原 ルート:錫杖岳 「見張り塔からずっと」 前日21時に集合し、中の湯の駐車場に23時過ぎに到着。 テントを張って早々に寝る。 翌朝3時半に起床し...
-
日時:2018年3月31日~4月1日 山域:立山・黒部 メンバー:K村、A瀬、(T原) 黒部横断 山スキーは、長年の憧れプランです。 今年はメンバーにも恵まれ、日程もやりくり出来そう。これは行くしかない! しかし北陸から黒部横断をしようとすると、スタート地点の大町まで...
