【山行報告】 大堂海岸クライミング





3連休で高知県の外れにある大堂海岸にてクライミングしてきました。
海岸沿いの白い花崗岩、なかなかでした。

日時 平成29年3月17日(金)前夜発〜20日(月)
場所 大堂海岸(高知県幡多郡大月町)
メンバー Kた、S田、T橋、ほか2

概要
3月17日(金)
19時に集合して、いざ最果ての地へ出発!予定では710キロ程度走る予定であったが、午前2時、限界近く道の駅にてテント泊。

3月18日(土)
朝6時に起きて7時発。やっとことで9時30分に大堂海岸到着。

ささっと準備して岩場(海岸)へ向かう。
海岸線から眺めると確かに白い花崗岩が広がり見事な眺めである。

本日の成果は以下のとおり。
うず潮 5.8 20m
スーパークラック 5.9 25m

うず潮はクラックルートというよりはフェースちっくなルートでいまいち。
スーパークラックはさすがは看板ルート。ばっちり決まるハンドが心地よく長さもあり気分そう快。
今日はこれで満足してしまった。

午後から日差しが陰りだし、怪しげな天気になってくる。
道の駅でテントを張るころには雨模様。あー、なぜ僕はいつも雨男なんだろうと悔やんでしまう。



3月19日(日)
朝起きてみると乾きつつあるようだったので一安心。昨日に続き、今日もモンキーエリアにてクライミング。

この日の成果は、
ぐいの実クラック 5.8 20m
シャトル 5.9+ 20m
モンキー・ルーフ 5.10a 20m
アメフラシ 5.9 30m

朝イチのぐいの実クラックは気持ちよく登れ、
シャトルは細めのクラックでプロテクションを確実に取れる自信がなかったのでトップロープで練習とする。
モンキールーフもトップロープで挑戦したが、いま思えばリードしとけばよかったと後悔気味。2mのハング越えは雑穀谷のスーパークラックに比べてなんと
もないような気がする。

さて、今回の遠征のハイライトとなったアメフラシ5.9であるが、前日、遠目からみるとかっこよさそうなラインであり、岩場で知り合った香川県のクライマー
に教えてもらって取り付いてみた。

グレード的には大したことないが、30mの長さと部分的ワイドとなるあたりがなかなかしびれるものがあり、カムを2セット近くもっていったにもかかわらず
ランナウト気味になってしまうあたりがさらにしびらせてくれました。

すっきりとした形で登れなかったものの無事にトップアウトでき、地上に戻れた時の喜びはなかなかのものでした。
登ったあと、勧めてくれた香川のクライマーに報告すると、彼もその1本で1日が終わった気がしたとのことであった。
というわけで、個人的に今日はもう営業終了となったのです。

夜は、「はたご」という民宿居酒屋で大宴会。
といっても僕が暴走しただけですが。
岩場で一緒だった香川のクライマーも一緒になり、大盛り上がり。すっかり次の日を忘れてしまっていました。


3月20日(月)
最終日なので早めに起床。
今日はお座敷エリアに行ってみる。
開放的な上、ルートがコンパクトにまとまっている好エリアとの評判を信じていってみたものの、フェースっぽいルートばかりで食指がわかず、というのは嘘で二日酔い気味でだるだるでした。

そんな僕はおいといて、みんなは楽しくトップロープ中心で遊び、徐々に天気も悪くなってきたことから11時にクライミグを終え、その後、長い旅路についたのでした。